11月15日(土)の現場です。
今日は夕方から天気が崩れましたが、現場に行ったときは青空で
きれいなウロコ雲や飛行機雲がありました。
お待たせしました~(←誰も待っていないって!?)
足場をビビリながら上まで登って屋根瓦の写真を撮りました♪
我家の屋根は寄棟で、屋根瓦はマットブラックの陶器瓦です。
フラッシュホワイトの外壁とのコーディネートが格好いいはず!
外壁のほうも1F部分のリカメキシ(フラッシュホワイト)が
ほぼ張り終わっていました。
内部では階段が出来上がっていました!
手摺り子にしたかったが、予算上コストカットで階段状造作にしました。
リビング階段じゃないから、まいっか^^
その他、2Fファミリールームの造作カウンターの端の壁が立ち上がっていました。
ここには各部屋へのLANの集中パネルが出来てHUBのような役目をします。
洗面室の洗濯機につなぐ水道管も設置してありました。
外壁が出来てくると、かなり出来た感がアップします♪
といっても大工工事もまだまだ続くし、風呂やキッチンもこれからです。
ところで引渡し時期を検討中です。
着工前の段階では年末に引渡しで正月に引越し、子供の小学校転校も冬休み明けから
だったのですが、
年明け1月の竣工が確定したので、子供の転校のことを考えると普通に1月末からか、
それともいっそ後にずらして、すぐに春休みに突入するのが良いか悩み中です。。。
というのも我が娘は今1年生で、性格はとても大人しいので転校してやっていけるのだろうかと
夫婦で心配してるのです。
一人娘なのでつい過保護に考えてしまいます。。。